top of page
line.png
yoni steam hawaii
yoni top

「麹菌」の恵み

麹よもぎ蒸し

Holistic Herbal Treatment

麹よもぎ蒸し
って何?

日本古来から伝わる「麹菌」。

美白効果、保湿効果、デトックス効果があるとして知られています。

そんな麹菌パウダーと厳選した有機よもぎ成分の蒸気を下腹部から直接粘膜吸収させる事で身体をしっかり温め、

体内の巡りを整え、人間が持つ自然治癒力を高めます。

一度で​その良さが分かる、

「麹の力」をぜひ体感して下さい​。

よもぎ蒸し
麹よもぎ蒸しの効果

麹よもぎ​蒸し

4つのこだわり

01/

有機よもぎ&薬草

本場韓国で栽培されたよもぎを3年間熟成し、調合された薬草を厳選しました。婦人健康・ダイエット・美肌、乾燥よもぎとそれぞれ違う薬草をブレンドしタイプ別にアプローチしていきます。

よもぎ蒸しハワイ
麹パウダーハワイ

02/

玄米麹菌パウダー

日本古来から伝わる麹菌。

麹菌は日本にしか存在しない微生物で、人間が生きていく上で必要不可欠な酵素がたくさんあります。麹菌の力を実感して頂く為に厳選した玄米麹パウダー使用。麹菌を体に浴びます。

03/

癒し空間

天然木を使用した座り心地の良いクッション付きの椅子を採用。薄暗い空間で心も体のリラックスを体感できます。

心も身体も癒していきましょう。

よもぎ蒸しハワイ
よもぎ蒸しyoni steam hawaii

04/

漢方医による調合

よむぎ蒸しで一度に使用する薬草の量はたっぷり50グラムです。これは通常の倍程の量で、​漢方医によってそれぞれの薬草の特徴、効果を発揮する為に贅沢に調合されました。

よもぎの効果

乾燥したよもぎは「艾葉(がいよう)」と呼ばれる

漢方薬として用いられています。

女性に嬉しい栄養素がたくさん。

クロロフィル:細胞の代謝を活性化させる

βカロテン:皮膚や粘膜の健康維持、潤いを保つ

βカリオフィレン:よもぎの香り成分でリラックス効果

浄血、殺菌、末梢血管の拡張、抗アレルギー、抗ウイルスにも効果があります。

よもぎ.png
麹菌.png

 食べるだけじゃもったいない麹

今​、発酵食品として注目を集めている麹(こうじ)。

麹とは穀物に麹菌をつけて発酵させたものです。

麹菌には酵素やアミノ酸、ビタミンが豊富で​腸内環境を整えてくれたり、美容、疲労回復そして免疫力アップが期待されます。

​そんな麹菌を全身にあびて健康、美肌へ導く。

3つのこだわり

麹よもぎ​蒸し

 こんな方におすすめです

1.png
健康的に痩せたい

​デトックス|発汗|脂肪燃焼|体脂肪の低下|代謝アップ|基礎代謝アップ|むくみ

体質改善/健康維持

​冷え性|低体温症|自律神経のみだれ|うつ|肩こり|腰痛|不眠症|ストレス|疲れ|免疫力アップ|便秘|肺や喉を潤す|痔|便秘|アレルギー症状

​美しいお肌​

​アンチエイジング|美肌|ニキビケ|アトピーケア|肌荒れ|美白|お肌のハリ

​婦人系のお悩み

​PMS|不妊症|ホルモンバランスの乱れ|更年期障害|生理不順|デリケートゾーンの匂い|産後の回復

美肌.png
ヘルス.png
pms.png
ダイエット.png
背景.png

私の思い

私のモットーは「総合的な健康」を創る事。

​食事だけを気をつけてストレスの高い生活では健康とは言えない。
逆に生活習慣が良くても体を動かさなければ不健康の入り口になり得る。


食事、精神、運動

のバランスが取れている時、本当の健康な状態だと言えると思っています。

麹+よもぎ蒸しをしている45分間、少し立ち止まってご自身の「健康」について考えてみる。
​そんな時間なればいいなと思っています。

麹よもぎ蒸しで、​心も体もデトックス。

免疫細胞が正常に機能する体温は36.5度

そこから体温が1度上がると免疫機能力が5〜6倍に。

体を​温める

​血行が良くなり巡りが良くなる

​新陳代謝/デトックス力アップ

細胞が活性化される

免疫力が上がり体質改善

私たちは日頃から食事や環境から少しずつ毒素を溜めています。

​そして老廃物を消化しきれず不調が現れるのです。

不必要なものは定期的に排出する習慣を。

特に女性におすすめな理由!

女性のデリケートゾーンは、

腕の内側を吸収率1とした場合、なんと42倍の吸収率!

​よもぎ蒸しの蒸気をデリケートゾーンにあてる事で

ダイレクトに子宮、内臓をケアする事ができるからなんです。

よもぎ葉イラスト.png

選べる3種の薬草ブレンド

婦人健康

薬草:
よもぎ・益母草・ミント・側伯
​陳皮・桑葉・タンポポ・ローズマリー
​麹パウダー

ダイエット

薬草:
よもぎ・益母草・ミント・とうもろこしひげ・​陳皮・オオバコ・どくだみ・ローズマリー・麹パウダー

​美肌

薬草:
よもぎ・益母草・たんぽぽ・松葉
​九節草・陳皮・
荊芥・ローズマリー

​麹パウダー

普段から冷え性なので、身体が温まったのがよくわかります。​大量の汗をかき、終わった後はスッキリしました。
​身体を蒸されてから数時間たった今もまだ身体がポカポカしています。
よもぎ蒸しは昔から好きで、何度もやっているので、身近な場所で出来る様になるので楽しみです。
​定期的に通えればと思っています。

S 様

金額/予約
IMG_0077.jpg
1.png

Book an Appointment

ご予約

​当サロンはカイムキ地区にある完全プライベート隠れ家サロンです。

​カイムキタウンから徒歩10分程、ワイキキより車で15分程の閑静な住宅地にあります。

プライベートサロンな為、ご予約承った後にサロン位置情報をシェアさせて頂きます。

​ご予約希望日を以下の予約フォームよりお知らせ下さい。

AREA

​カイムキ地区

OPEN

9AM-6PM

CLOSED

不定休

​ご予約フォーム

送信ありがとうございました

または公式ラインでのご連絡も承っております。

​お友達登録頂き、希望日を送って下さい。

  • 生理中はできますか?
    申し訳ありませんが、衛生面を考慮してできません。 ただ、生理痛で悩んでいらっしゃる方は継続的なよもぎ蒸しで生理痛が軽くなりますので、生理の前後はおすすめです。
  • よもぎ蒸し後シャワーした方がいいですか?
    いいえ。 何故ならせっかく麹菌を体に浴びた状態なので、できるだけ麹菌を長く皮膚にキープしましょう! また、よもぎ蒸しででる汗は深層部からでる汗で、サラサラしているのでタオルで拭き取る程度でいいくらいです。
  • 妊娠中はできますか?
    おすすめしません。 よもぎ蒸しは、毎月子宮内膜から余分な蓄積を排出するのを助けます(だから生理痛が軽くなる)。妊娠中は胎児の為に子宮内膜をきれいな状態に保つ必要がある為子宮に刺激する行為は避ける必要があります。でも、産後の子宮ケアにはとても効果を発揮するので産後はおすすめです!
  • 妊活中です。よもぎ蒸しはおすすめですか?
    はい、おすすめです!! 排卵日まで週に1〜3回定期的によもぎ蒸しする事をおすすめします。いくつかの薬草には生殖器系の治癒や栄養補給となる成分が含まれています。

© 2023 Wellness with chika, LLC All right Reserved

bottom of page